「知性漂うシンプルなコーディネートを着こなす彼女は、ファッションデザイナーのUcaさん。東京のアパレルブランドで働きながら、休日はイラストレーターとして活動。“好き”の基準が明確がゆえの“二足のわらじ”。それぞれの仕事をイメージした、二足のPELLICOにも注目です。
Interview
Donna per PELLICO
22

INTERVIEW Ucaさん
まるで裸足のようなヌーディな靴で仕事モードに
「例えば、秋冬のワードローブは、ネイビーと黒、チャコールグレーばかり」だそう。デザイナーとして働く日常をイメージしたというオールブラックの装いは、無駄がなくシンプル。
「冬はだいたいタートルニットで、今日はレディースのXLサイズを。ボトムはデニムが多く、全身濃色という日がほとんどです」。

ただ、仕上げの靴に黒は選ばない。「いい意味で靴感のないものが好きなんです。靴と肌に境目のない、ヌーディなカラー。足の先まで黒で揃えると無難にまとまってしまうけれど、足元を素肌に馴染むカラーにするだけでぐっと垢抜ける。秋冬もベージュやホワイトの靴が私の基本ですね」。
今シーズン、PELLICOでは淡い色味のアイテムが豊富。ロングブーツにショートブーツ、ヒールパンプス、ポインテッドのフラットシューズ…とある中で、今回Ucaさんが選んだのは、サイドの緩やかな曲線が特徴的な甲深シリーズの新作で、牛革にクロコの型押しをしたもの。
「きれいめなフラットシューズとしては甲が深いタイプですが、普段スニーカーが多い私にとっては、この靴でも甲が見えているほう。ボトムはほぼパンツしか着ないから、足元をすっきり見せるためにも、このカッティングはとても理想的。アッパーは指の付け根が見えないくらいのところまで開きつつも、側面は包み込むようなシルエットで肌を見せすぎていない。それと、やや丸みのあるソフトポインテッドトゥも新鮮です」。デザイナーとして日々洋服に触れている彼女は、PELLICOの靴に対しても、ディテールのこだわりを見逃さない。
「同じフラットシューズでも、スニーカーよりうんときれいめ。デートや楽しい予定のある日に履いて出かけても良さそうですよね」。
そう言って、くしゃっと笑う表情がなんともチャーミング。“好き”なものに素直で、発する言葉ひとつひとつに嘘っぽさがない。けれど、Ucaさんにも一度“好き”を諦めそうになった過去がある。

小学生の頃から夢見ていたデザイナー、でも…
「ある日、先生が教室に『職業図鑑』を置いてくれて。クラスメイトが帰ったあと、こっそり“絵を描く仕事”のページを開いてみたら、“ファッションデザイナー”という職業が目に留まりました。めっちゃ素敵! コレなら胸を張って発表できる! その日から私の夢は、ファッションデザイナーに。漫画を描くのをやめて、デザイン画を描くようになりました」。
小学校低学年から高学年ならではの繊細な心の動きについて、ときに笑いを交えながら語ってくれた。
「だけど…」。
Ucaさんの表情が曇った。

“好き”を取り上げられ、楽しくなかった中高6年間
「中学〜高校3年の秋まで、一切描きませんでした。けれど、大学受験を控えた2週間前、やはり諦めきれず、両親に切り出したんです。『どうしてもファッションデザイナーになりたい。だから服飾系専門学校に進学したい』って。両親は娘の気持ちが本気だったことに驚きつつも、許してくれました。あのとき、本当に勇気を出して言ってよかったと、今でも思います」。
Ucaさんは再び“好き”を取り戻した。

ドレス丈を2cm削る選択もあると教えてくれた上司の言葉
4年制の専門学校を卒業後、地元・大阪のアパレル企業に就職。デザイナー歴2年目のとき、東京の企業に転職した。
今の会社に入って3年目のこと。担当しているドレスについての社内検討会で、販売チームに丈を2cm短くしてほしいと言われたんです。でもデザイナーの私としては長い方が好み…。そのことをチーフデザイナーに相談すると、『2cm短くすることでドレスが売れるなら、私は削る』と言うんです。手掛けるデザインは誰もが認めるほど素晴らしく、正直、会社での立場も高い。そんなデザイナーのトップが、『譲る』と。“こだわり”も大事、でも企業としてちゃんと“売る”ことも大事。バランス感覚を養う重要さを教えてもらいましたね」。
その日の帰り、一緒に飲みに行った際の言葉も大事にしているそう。
「『売るために、できる範囲で妥協することは大事だけれど、周りの言うことを聞くだけになってもダメよ。そうなったら、私たちデザイナーは必要ないんだから』って。まっすぐ伝えてくれる、こんなにカッコイイ上司のもとで働くことができる私は、本当に幸せ者です」。
Ucaさんの“好き”への情熱は清々しくてヘルシー。それは、いつだって自分自身と素直に向き合い、それによって、心地よい環境を引き寄せていることに関係しているのだろう。
次回は、もうひとつの顔・イラストレーターとしてのお話。フラット靴好きの彼女による、新作ヒールパンプスMILENAのスタイリングも必見。お楽しみに。
ユカ/Uca
1991年生まれ、大阪府出身。服飾系専門学校を卒業後、アパレル企業にデザイナー職として就職。2年目で、“ものづくり”に一から携わることができるブランドへの転職を機に上京。デザイナーとして7年目を迎えつつ、一昨年からはファッション系イラストレーターとして活動。女性誌や企業との取り組み実績も多数。
Instagram : @uca_fashionillust